あなたは、なにか悩みごとがあるとき、
いろいろ考えて煮詰まったときなど、
よくすることってありますか?
私は、すぐにどうのこうのということはせず、
数ヶ月単位で沖縄以外の場所に行くことにしています。
(通常はフラワーエッセンスのお世話になっています)
そこで演劇を観たり、
高いところ(高層ビルとか)に上がったり、
森林公園などに行くことが好きですね。
もちろん、沖縄でも高い場所はなくはないし、
演劇も観ることはできるのですが、
どこか非日常の空間に触れたいのです^^
車窓から見える川の景色も好きです。
そういう場所にいくと
心の底からリラックスもするし、
悩みの解決の糸口がみつかったりします。
先日、私も新しい体験をしたい、
諸事情で家をなかなか離れられない
母親にリフレッシュしてもらいたいと思い
沖縄発の飛鳥Ⅱクルーズの旅を体験してきました。
那覇港から飛鳥Ⅱで奄美大島までの船旅
800人が乗船するという飛鳥Ⅱは
さすがに大きかったです。
客室は400室あり、
なかなか自分の部屋の位置が覚えられなかった(笑)。
私たちは一番安価な部屋を
旅行社の方に予約してもらいました。
救命ボートが部屋の中から見える形になっていましたが
それほど気になりませんでした。
眺めと言っても大半は海ですし(笑)。
ただ思ったほど船内アクティビティは
多くはなかったです。
今回船で過ごしたのは実質1日半でしたが、
2日を超えると私の場合は
確実に飽きてしまいそう(笑)。
でも普段から愛用している
AVEDAのサロンがあったので
もちろんヘッドスパを受けてきました♪
食事をするところも
ある程度限られていましたね。
ですが、どこのレストランでも
食事のレベルが高く、
大変満足することができました。
船旅なのでどうしても
年齢層が高い方々が客層なのでしょう。
特に和食が充実していました。
洋食も負けておらず(笑)
朝食バイキングの焼き立てパンが
とても香ばしくて忘れられません。^^
いつもと違うことを何かしてみる
今回のような船旅はたしかに
お金も時間も頑張って捻出しないと
いけないものかもしれません。
でも、日常の中で変えられることって
ありますよね。
よく言われているのが
通勤ルートだったり、遊び仲間だったり。
ちょっとした変化や刺激が
ストレス解消になるかもしれません。
あなたも何か試してみませんか。
飛鳥Ⅱについて
飛鳥Ⅱの様子は動画が一番わかりやすいです。
私ももう少し復習して乗船すればよかったなと
動画を見てちょっと後悔しました(笑)。