こんにちは。新垣亜希です。
5月に入り、支援している大学生たち、
それも県外での就職組からの
内定報告がポツポツ入るようになりました。
彼らの頑張りを数ヶ月見てきたので
すごく嬉しいです。
あくまでも実感ですが
「就職するなら県外で」と考える沖縄出身の学生は
それほど少数派ではなくなってきました。
就活支援の現場でも
県外就職のために
どうすればいいのか相談され、
一緒に対策を練ります。
もちろん情報収集や自己分析は必須ですが、
その前に必要な基本のきをお伝えしたいと思います。
あまりに基本的すぎるので、
引かないでくださいね(笑)。
それは
/
お金を貯めること
\
大事なことなのでもう一回言います。^^
/
お金を貯めること
\
です。
合同企業説明会などは
例年3月から集中的に開催されます。
つまり春休み=エアーチケットや
ホテル代も高い時期。
説明会だけではなく、
うまく選考が進むと
一次面接、二次面接と県外に足を運ぶ機会が増えます。
ま〜とにかく、
財布から万札が何枚も飛んでいきますよ(笑)。
私が支援している学生の中には
就活の間、飛行機に20回乗ったという人もいます。
県外就職を目指す皆さん、
今からお金を貯めておいてくださいね。
県外就活仲間を見つけて
宿泊は一緒にゲストハウスに泊まる学生もいますよ〜。

Sさん、内定報告ありがとう〜♩
最後までお読みいただき、ありがとうございました。